アテネ〜ロンドン バルカン縦断13日間鉄道の旅 (1)旅のサマリー

旅から早くも1週間、別のネタもたまりつつあるので、さっさと8月に行った壮大な無計画旅行のまとめを始めようかと思います。
まずは今回のサマリー。
相変わらず移動メインの無茶な旅だったわけで、その移動距離がまずは気になるところ。というわけで、訪問地リストというよりは、移動記録を一覧表にしてみましたよ:


日付ヒヅケ 出発地シュッパツチ 到着地トウチャクチ 便名ビンメイ 発車時間ハッシャジカン 到着時間トウチャクジカン 移動距離イドウキョリ 平均時速ヘイキンジソク
11-12 Aug. Athens Sofia 360 22:55 12:32 856km 62.8 km/h
13 Aug. Sofia Belgrade 490 11:55 21:15 405km 43.4 km/h
15 Aug. Belgrade Jagodina   10:25 13:26 135km 44.7 km/h
  Jagodina Belgrade   21:31 0:49 135km 40.9 km/h
16 Aug. Belgrade Zagreb EC210 5:50 12:56 407km 57.3 km/h
  Zagreb Sarajevo 399 21:25 6:39 496km 53.7 km/h
17 Aug. Sarajevo Zagreb 398 21:20 6:42 496km 52.9 km/h
18 Aug. Zagreb Budapest 205 9:58 16:09 352km 57.0 km/h
20 Aug. Budapest Blatislava EC170 9:28 11:58 214km 85.6 km/h
  Blatislava Praha EC272 16:01 20:31 396km 88.0 km/h
21 Aug. Praha Berlin EC172 14:40 19:20 381km 81.8 km/h
23 Aug. Berlin Koln ICE652 8:50 13:09 561km 129.9 km/h
  Koln Brussels ICE14 14:44 16:35 230km 124.3 km/h
  Brussels London Eurostar 9163 20:29 21:33 373km 180.2 km/h
            5,437km  


総移動距離、10カ国5,437km!
前回の旅(http://d.hatena.ne.jp/mickmori/20080915/1221509830)が6日間で4カ国約5,200kmということを考えると、どれだけ効率悪かったのか、あるいは楽に回ったのか、という疑念が数字上から生まれるやもしれません。


しかし!今回は平均時速のカラムもつけてみました。
これをご覧いただければ、どれだけひどく遅い列車に乗っていたかおわかりいただけるでしょう。セルビア国内なんかは時速40kmそこそこで135kmとか移動しちゃってる。これはバルカン半島の路線に多かったのですが、線路と道路の踏切に遮断機がなく、車も自己判断で渡れる時に渡るという、ロンドンの歩行者みたいなことをやっているため、列車もスピードを出すに出せず、汽笛ばかりを鳴らし続けてゆっくり進まざるを得ないという環境のためです。その上で線路も悪いし、山がちだから曲がりくねっているし、というのも相まってのこの平均時速。
「国際特急」みたいな位置づけの列車がこの体たらくなので、車内環境のひどさもきっと想像していただけるかと。。。
一方でドイツのICE、ユーロスターは、さすがの速さ。おかげで移動距離の2割を最終日に叩きだしています。


そんなこんなの旅の各国編は、おいおいご紹介いたします。